
屋根塗装
屋根塗装工事は、塗りの良し悪しも大切ですが、その前に釘が出ているかどうか?コーキングが切れていないかどうか?屋根材のズレが生じていないかどうか?など確認することが、まず一番大事です!
築10年以上、又は前回の工事から10年以上経過していますと、必ずと言っていい程経年劣化が見つかります!
その補修工事を完全にやらなければ、いくら良い塗料で塗装をしても何の為に足場を掛けて工事をしたのか・・・疑問に思います。
築10年以上、又は前回の工事から10年以上経過していますと、必ずと言っていい程経年劣化が見つかります!
その補修工事を完全にやらなければ、いくら良い塗料で塗装をしても何の為に足場を掛けて工事をしたのか・・・疑問に思います。
施工手順

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
1.高圧洗浄中
ほこり・こけ等、しっかりと洗い流します
ほこり・こけ等、しっかりと洗い流します

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
2.遮熱塗装の下塗りは一度まっ白になります

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
3.2回目の中塗り中

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
4.3回目の仕上げ塗りをして完成




施工実例

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
洗浄前

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
遮熱塗装(3回塗り)

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
高圧洗浄後

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
遮熱塗装・3回目の仕上げ塗り

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
塗装前

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
塗装後
ギャラリー

瓦屋根・修繕
瓦屋根は通常はおよそ30年に1度の積み替えをおすすめしています。が、瓦が割れたりずれたりしていると雨漏りの原因になりますので、気が付きましたら修理が必要です。部分修理、棟の積み替え、瓦の積みなおしなどを専門の瓦職人が承ります。

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
1.棟の積みなおし

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
2.棟の積みなおし

タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
3.棟瓦の針金がきちんと結ばれていることが大事です